院長の活動
勝史塾
当医院の佐藤院長は、地域医療の未来を担う若手歯科医師の育成を目的とした勉強会「勝史塾」を主宰しています。2011年5月に、「勝史塾」の前身「勝史塾Jr.の会」を発足し、月に一度の勉強会や、スタッフ合同の講習会などを開催しています。勝史塾には、山形県内の30代・40代の歯科医師、歯科衛生士、歯科技工士などが参加しています。
勝史塾では、佐藤院長が専門とする義歯の技術だけではなく、さまざまな歯科医療技術の研鑽に励んでいます。月に一度の定例会では、メンバーが持ち回りで症例発表を行い、参加者同士でディスカッションをしています。
山形県のような地方においては、東京や仙台といった大都市と比べて、歯科医療に関するセミナーや研修会への参加機会が限られています。こういった現状を受け、山形県における地域医療の向上のため、勝史塾では歯科医療技術の向上に熱心な歯科医師たちが集まり、自らの技術と理論に磨きをかけています。


講演会・書籍
佐藤歯科医院・佐藤勝史院長は、総義歯(入れ歯)治療に関する講演会や書籍執筆などの活動を行っています。
従来、下顎総義歯の吸着は、歯科界で不可能とまで言われるほど難易度の高い課題とされていました。それが、故・染谷成一郎先生や阿部二郎先生が、総義歯の吸着技術を実現されたのです。
佐藤院長は、染谷先生と阿部先生が構築されたこの理論を世に広めるため、毎月のように義歯に関する講演会やセミナーに登壇してきました。
また、総義歯の安定した吸着技術をさらに普及させるべく、書籍『This is Suction Denture!』を出版しました。同書は国外でも注目されており、韓国語とロシア語での翻訳版が出版されています。阿部先生の書籍も英語に翻訳されるなど、日本の総義歯吸着技術は世界的な広がりを見せています。近年では、佐藤院長も台湾、中国など海外で講演を行う機会が増え、より多くの方々にストレスの少ない義歯治療を提供しています。
講演会
講演会履歴
日本顎咬合学会第28回学術大会テーブルクリニック(東京フォーラム) 「下顎総義歯吸着の実際ー吸着の確率を上げるためにー」
Doの会講演会(山形ホテルキャッスル)「下顎総義歯吸着の理論とテクニック」
後藤歯科商会デンタルショー講演会(山形ビッグウィング)「やっぱりできる下顎総義歯の吸着」
Implant Team Japan スマイル倶楽部(山形遊学館)「両側性均衡(バランス)と主咀嚼側」
大崎歯科医師会講演会(宮城県大崎市古川)「下顎総義歯の吸着」
米沢市歯科医師会講演会(山形県米沢市)「下顎総義歯の吸着」
JDA分化会IOD研究会(東京八重洲倶楽部)「IOD(インプラントオーバーデンチャー)」
日本臨床歯周病学会東北支部大会一般口演(宮城県歯科医師会館) 「侵襲性歯周炎と疑われる一症例」
第一回 かつし塾Jrの会(当歯科医院) 「総義歯」
日本顎咬合学会第29回学術大会テーブルクリニック(東京フォーラム)
月一会会員発表(宮城県歯科医師会館)「総義歯の難症例 シングルデンチャーを整理する」
第3回 かつし塾Jrの会 (さくらんぼタントクルセンター)「顎関節症の分類」
かつし塾Jrの会(さくらんぼタントクルセンター)「顎関節症の分類」
小坪歯科医院 にてプライベートセミナー(福岡県久留米市)「下顎総義歯の吸着と吸着印象法のデモンストレーション」
第4回かつし塾 Jrの会(さくらんぼタントクルセンター)「顎関節症の治療」
GC55周年記念プレミアムレクチャー(東京お茶の水GC)「やっぱりできる下顎総義歯の吸着」
JDA山形meeting(山形県酒田市五十嵐歯科医院)「現在の総義歯治療に対する考えと臨床」
北村山・新庄・西村山3地区合同講演会(東根温泉よし田川別館)「最新の総義歯を学ぼう!」テーブルクリニック」
第3回JDA学術講演会(東京・ベルサール九段)「BPSを用いた吸着デンチャーの印象法のテーブルクリニック」
月一会忘年会合宿(秋保グランドホテル)「Biofunctional Prosthetic System <生体機能的補綴システム>
第8回 勝史塾 Jrの会(東根ふれあいセンター)「フェイスボー&チェックバイトの実演」
山形デンチャーシンポジウム(山形グランドホテル)「やっぱりできる下顎総義歯の吸着」
後藤歯科商会デンタルショー講演会(福島)「やっぱりできる下顎総義歯の吸着」
月一会会員発表(宮城県歯科医師会館)「下顎遊離端IODにおけるインプラント埋入位置への考察」
Suction Meeting in 新潟 「下顎総義歯吸着印象法経験者を対象としたアドバンスな講義及びデモンストレーション」
日本顎咬合学会第30回学術大会テーブルクリニック(東京フォーラム)「なるほどできる下顎総義歯・吸着印象の実演-舌と口腔粘膜の動きを学んで確実な吸着を!-」
てんとう虫スタディーグループ会員発表(東京市ヶ谷DHA)「下顎遊離端IODにおけるインプラント埋入位置への考察」
学際企画日本三大都市縦断セミナー 福岡「やっぱりできる下顎総義歯の吸着」
JDA meeting(秋葉原UDX)「”下顎総義歯吸着”という山の登り方ー世界最高峰エベレスト(阿部二郎氏)に挑むー」
学際企画日本三大都市縦断セミナー 東京「やっぱりできる下顎総義歯の吸着」
学際企画日本三大都市縦断セミナー 大阪「やっぱりできる下顎総義歯の吸着」
阿部二郎先生下顎総義歯吸着GCセミナー(東京)アシスタントとして参加
第17回 勝史塾 Jrの会(佐藤歯科医院ラ・フランスオフィス)「部分床義歯のスナップ印象とアンテリアジグを使ったチェックバイトの実習」
日本顎咬合学会第18回東北支部学術大会一般口演(宮城県歯科医師会会館)「吸着下顎総義歯の辺縁封鎖漏洩部の探索法とその対象法」
第22回日本歯科医学会総会テーブルクリニック(インテックス大阪)「やっぱりできる下顎総義歯の吸着」
福島歯科医師会にて講演(福島県歯科医師会館)「やっぱりできる下顎総義歯の吸着」
後藤歯科商会デンタルショー講演会(岩手県盛岡)「やっぱりできる下顎総義歯の吸着」
第19回 勝史塾 Jrの会 ファイナル(よし田川別館)「下顎総義歯吸着印象法のデモンストレーション」
月一会忘年会(秋保温泉・蘭亭)「下顎総義歯の“吸着”が得られない症例の対処法」
第4回 JDA学術大会 総義歯の“吸着”を完全マスターしよう!(秋葉原UDX)「下顎総義歯の“吸着”が得られない症例の対処法」
第9回YAID「山形歯科インプラント研究会」例会(山形)「やっぱりできる下顎総義歯の吸着」
福島県歯科医師会会津方部会講演会「やっぱりできる下顎総義歯の吸着」
第1回GCハンズオンセミナー(東京 GC R&D Center)「やっぱりできる下顎総義歯の吸着」
日本顎咬合学会関東甲信越支部ベーシックセミナー(半蔵門)「やっぱりできる下顎総義歯の吸着」
杵築速見歯科医師会講演会(大分県)「やっぱりできる下顎総義歯の吸着」
第2回GCハンズオンセミナー(東京 GC R&D Center)「やっぱりできる下顎総義歯の吸着」
東北大学大学院研究科口腔システム補綴学分野臨床セミナー(東北大学・仙台)「やっぱりできる下顎総義歯の吸着」
てんとう虫スタディーグループ会員発表(東京市ヶ谷DHC)「下顎総義歯が吸着しないケースのレスキュー法」
月一会会員発表( 宮城県歯科医師会会館)「下顎総義歯が吸着しないケースのレスキュー法」
JDA meeting(東京駅ステーションコンファレンス)「JDA Suction Denture 普及拡大計画」
佐藤歯科医院プライベートハンズオンセミナー(千葉県市川市)「やっぱりできる下顎総義歯の吸着」
第31回日本顎咬合学会学術大会テーブルクリニック(東京フォーラム)「吸着下顎総義歯の印象実演 -辺縁封鎖漏洩部の探索法と対処法-」
花泉歯科医院プライベートセミナー(岩手県花泉温泉)「やっぱりできる下顎総義歯の吸着」
一関歯科談話会講演(岩手県一関)「吸着下顎総義歯へのアプローチ」
阿部二郎先生東北大学大学院研究科口腔システム補綴学分野臨床セミナー(東北大学・仙台)アシスタントとして参加
JDA日本列島縦断 “吸着義歯” セミナー(金沢流通会館)
第3回GCハンズオンセミナー(東京 GC R&D Center)「やっぱりできる下顎総義歯の吸着」
JDA日本列島縦断 “吸着義歯” セミナー(札幌コンベンションセンター)
JDA日本列島縦断 “吸着義歯” セミナー(宮城県歯科医師会館)
磐周歯科医師会 講演会(静岡県浜松)「やっぱりできる下顎総義歯の吸着」
第3回GCハンズオンセミナー(東京 GC R&D Center)「やっぱりできる下顎総義歯の吸着」
JDA meeting(秋葉原UDX)「下顎総義歯吸着機構の保持を目的とする解剖学的条件の臨床的観察」
昭和大学歯学部同窓会ポストグラデュエートセミナー(昭和大学歯科病院・洗足)「そうた?ったのか!Suction Magic -下顎総義歯の吸着-」
JDA全国縦断 “吸着義歯” セミナー 名古屋大会
JDA日本列島縦断 “吸着義歯”セミナー 広島大会
GC友の会 福岡講演会「やっぱりできる下顎総義歯の吸着」
懸田歯科医院主催・若手歯科医師向けセミナー(仙台懸田歯科医院)「やっぱりできる下顎総義歯の吸着」
山形県上山市歯科医師会講演(上山市)「やっぱりできる下顎総義歯の吸着」
月一会忘年会(秋保グランドホテル)「咬合崩壊の終末像を考察する。ーバーティカルストップ欠如症例の対処方ー」
JDA第5回学術講演会「現代の総義歯印象法を整理する」(ガーデンシティ竹橋)「下顎総義歯の吸着を目的とした閉口機能印象法」
てんとう虫スタディーグループ年末合宿(千葉県木更津市・竜宮城スパホテル三日月)「咬合崩壊の終末像を考察する。ーバーティカルストップ欠如症例の対処方ー」
第4回GCハンズオンセミナー(東京 GC R&D Center)「やっぱりできる下顎総義歯の吸着」
南陽東置賜歯科医師会にて講演(山形)「やっぱりできる下顎総義歯の吸着」
阿部二郎先生東北大学大学院研究科口腔システム補綴学分野臨床セミナー(東北大学・仙台)アシスタントとして参加
粕谷歯科商会デンタルフェア講演会(神奈川県小田原市)「やっぱりできる下顎総義歯の吸着」
JDA日本列島縦断 “吸着義歯” セミナー 大阪大会 (グランキューブ大阪)
JDA日本列島縦断 “吸着義歯” セミナー 松山大会(愛媛県)
第5回GCハンズオンセミナー開催!(東京 GC R&D Center)「やっぱりできる下顎総義歯の吸着」
JDA日本列島縦断 “吸着義歯” セミナー 新潟大会(新潟テルサ)
JDA日本列島縦断 “吸着義歯” セミナー 福岡大会(博多シティー)
てんとう虫スタディーグループ会員発表(市ヶ谷DHA)「下顎総義歯吸着機構の保持を目的とした解剖学的条件の臨床的観察」
新潟市歯科医師会にて講演(新潟県歯科医師会館)「やっぱりできる下顎総義歯の吸着」
月一会会員発表、宮城県歯科医師会館)「下顎総義歯吸着機構の保持を目的とした解剖学的条件の臨床的観察」
第32日本顎咬合学会学術大会指定講演(東京フォーラム) 「下顎総義歯の吸着を目的とした閉口機能印象法」
粕谷歯科商会デンタルフェア講演会(横浜ワールドポーターズ)「やっぱりできる下顎総義歯の吸着」
東北大学大学院研究科口腔システム補綴学分野臨床セミナー(東北大学・仙台)「やっぱりできる下顎総義歯の吸着」
GC友の会講演会(フォレスト仙台)「やっぱりできる下顎総義歯の吸着」
JDA meeting(秋葉原UDX) 「咬合崩壊の終末像を考察する。ーバーティカルストップ欠如症例の対処方ー」
JDA日本列島縦断“吸着義歯”セミナー 特別追加東京講演会(東京医科歯科大学M&Dタワー)
神奈川県川崎市高津区歯科医師会講演(溝の口KSP)「やっぱりできる下顎総義歯の吸着」
第6回GCハンズオン下顎総義歯吸着セミナー(東京 GC R&D Center)「やっぱりできる下顎総義歯の吸着」
月一会30周年記念講演会(宮城県歯科医師会館)「総義歯印象法の分類と変遷」
第1回歯科補綴シンポジウム2014(東京エレクトロンホールみやぎ)「やっぱりできる下顎総義歯の吸着」
第7回GCハンズオンセミナー(東京 GC R&D Center)「やっぱりできる下顎総義歯の吸着」
二木会講演会(山形県鶴岡市)「やっぱりできる下顎総義歯の吸着」
沖縄にて歯科研修同好会講演会(沖縄県那覇市)「やっぱりできる下顎総義歯の吸着」
第7回日本国際歯科大会(パシフィコ横浜)「下顎総義歯の吸着が世界を救う」
GO会講演会(上野ヨシダ7階研修室)「やっぱりできる下顎総義歯の吸着」
第8回GCハンズオンセミナー(東京 GC R&D Center)「やっぱりできる下顎総義歯の吸着」
日本顎咬合学会第20回東北支部学術大会(宮城県歯科医師会館)「臼歯部バーティカルストップ欠如症例における顎位変化の臨床的観察」
月一会 忘年会合宿(作並温泉岩松旅館)「総義歯治療における舌の後退位への考察」
「てんとう虫S.G.」の忘年会合宿(山梨県石和温泉)「臼歯部バーティカルストップ欠如症例における顎位変化の臨床的観察」
第6回JDA学術講演会 検証!総義歯治療で最も大事なのは何か?(秋葉原UDX)「舌のポジションが最も大事です!」
てんとう虫スタディーグループ「What is Suction Denture?」出版記念講演会(東京市ヶ谷DHA)
福岡県南地区連合歯科医師会講演会 (久留米歯科医師会館)「What is Suction Denture? ーやっぱりできる下顎総義歯の吸着ー」
阿部二郎先生東北大学大学院研究科口腔システム補綴学分野臨床セミナー(東北大学・仙台)アシスタントとして参加
西条歯科医師会石鎚会合同講演会 (愛媛県西条国際ホテル)「What is Suction Denture? ーやっぱりできる下顎総義歯の吸着ー」デモンストレーション
GCハンズオン下顎総義歯吸着セミナー(GC R&D Center 板橋)「やっぱりできる下顎総義歯の吸着」
GC友の会大阪講演会(大阪ステラホール)「What is Suction Denture?ーやっぱりできる下顎総義歯の吸着ー」
宮城県歯科医師会 仙台市歯科医師会合同講演会(宮城県歯科医師会館)「初めて語る下顎総義歯吸着の真実ーもっと知りたい吸着のアドバンスー」
4月勝史塾Jr.の会開催!(東根ふれあいセンター)「フェイスボー チェックバイト及び半調整性咬合器の実習」
スタディグループ「二木会」にて講演!(ホテルリッチ&ガーデン酒田)下顎総義歯吸着アドバンス」
東北大学大学院歯学研究科口腔システム補綴学分野臨床セミナー(仙台)「咬合崩壊の終末像を考察する〜バーティカルストップ欠如症例の対処法〜」
GC下顎総義歯吸着ハンズオンセミナー(GC R&D Center 板橋)「やっぱりできる下顎総義歯の吸着」
BPS総義歯プライベートセミナー(当歯科医院)
GOTOデンタルショーセミナー(秋田にぎわい交流館AU)「What is Suction Denture?ーやっぱりできる下顎総義歯の吸着ー」
第33回日本顎咬合学会学術大会一般口演(東京フォーラム)「臼歯部バーティカルストップ欠如症例への考察」
2015年度 第2回 JDA Meeting ( 秋葉原UDX )「下顎総義歯吸着義歯に起きる「浮き上がり」の原因と対処法」
北海道形成歯科研究会にて講演(北海道札幌市スーパーアークスコミュニティーホール)「What is Suction Denture?ーやっぱりできる下顎総義歯の吸着ー」
北海道形成歯科研究会有志の吸着ハンズオンセミナー開催!(よしたにインプラント歯科)
GC下顎総義歯吸着ハンズオンセミナー開催!(GC R&D Center 板橋)「やっぱりできる下顎総義歯の吸着」
「月一会」会員発表(宮城県歯科医師会館)「下顎総義歯吸着義歯に起きる浮き上がりの原因と対処法」
阿部二郎先生の総義歯難症例セミナー(山形県歯科医師会館)応援講演
スタディグループ「KNST」にて講演!(福島県郡山市)「明日から名医と呼ばれるための義歯のテクニック」
日本顎咬合学会関東甲信越学術大会テーブルクリニック(横浜パシフィコ)「What is Suction Denture?ーやっぱりできる下顎総義歯の吸着ー」
昭和大学歯学同窓会宮崎県支部学術大会(宮崎県歯科医師会館)「What is Suction Denture?ーやっぱりできる下顎総義歯の吸着ー」
「河邉臨床教室」主催講演会にて講演!(日本歯科先端研究所・港区芝)「What is Suction Denture?ーやっぱりできる下顎総義歯の吸着ー」
蕗の会・昭和大学同窓会秋田支部共同主催講演会にて講演!(秋田県歯科医師会館)「What is Suction Denture?ーやっぱりできる下顎総義歯の吸着ー」
東北大学歯学部卒後研修「阿部二郎先生先生下顎総義歯吸着実習セミナー」(仙台)アシスタントとして
下顎総義歯吸着GCハンズオンセミナー開催!(GC R&D Center 板橋)「やっぱりできる下顎総義歯の吸着」
千葉県印旛郡歯科医師会佐倉地区学術講演会(佐倉市健康管理センター)「What is Suction Denture?ーやっぱりできる下顎総義歯の吸着ー」
第7回JDA学術講演会開催「解決!総義歯治療のわからないところをなくそう!」(品川コクヨホール)
「唇側粘膜研磨面形態」
勝史塾Jr.の会忘年会&下顎総義歯吸着ハンズオンセミナー開催!(よし田川別館・当歯科医院)
戦艦と潜水艦が港に浮かぶ街、広島県呉市歯科医師会にて講演!(広島県歯科医師会館)「What is Suction Denture?ーやっぱりできる下顎総義歯の吸着ー」
歯を守る会・(株)別田大津支店合同講演会開催!(滋賀県Rise Ville 都賀山)
静岡県伊豆長岡・田方歯科医師会にて講演!(ホテルサンバレー富士見)「What is Suction Denture?ーやっぱりできる下顎総義歯の吸着ー」
天童・東村山郡歯科医師会にて講演!「What is Suction Denture?ーやっぱりできる下顎総義歯の吸着ー」
金沢のサナミデンタルフェアーにて講演!(金沢流通センター)「What is Suction Denture?ーやっぱりできる下顎総義歯の吸着ー」
下顎総義歯「吸着」GCハンズオンセミナー開催!(GC R&D Center 板橋)「やっぱりできる下顎総義歯の吸着」
JDA例会(秋葉原UDX)「3つの症例から読み解くCAD/CAM Denture」
Suction-effective的製作(台湾・台北医科大学)
GC下顎総義歯「吸着」ハンズオンセミナー開催!(GC R&D Center 板橋)「やっぱりできる下顎総義歯の吸着」
北海道医療大学歯学部同窓会講演会(ホテルロイトン札幌)「What is Suction Denture?ーやっぱりできる下顎総義歯の吸着ー」
JPDA“有床義歯学会”第一回定例会教育講演!(秋葉原UDX)「What is Suction Denture?」
GC下顎総義歯「吸着」ハンズオンセミナー開催!(GC R&D Center 板橋)「やっぱりできる下顎総義歯の吸着」
見附市加茂市歯科医師会合同講演会にて講演!(新潟県)「What is Suction Denture?ーやっぱりできる下顎総義歯の吸着ー」
GC下顎総義歯「吸着」ハンズオンセミナー開催!(GC R&D Center 板橋)「やっぱりできる下顎総義歯の吸着」
スタディグループ・月一会にてプレゼン(宮城県歯科医師会館)「多因子性疾患としての非う蝕性歯頸部欠損に対する当医院の対応」
東北大学歯学部卒後研修「阿部二郎先生先生下顎総義歯吸着実習セミナー」(仙台)アシスタントとして
第22回日本顎咬合学会東北支部学術大会「山形の山形による東北のための学術講演会 ゆりかごから墓場まで」(山形県歯科医師会)「下顎総義歯の浮き上がりの原因」
GC創業95周年記念第4回国際歯科シンポジウムにて(JPタワー)「Cool Japan!“吸着”下顎総義歯」
第1回JPDA有床義歯学会学術大会(東京医科歯科大学湯島キャンパスM&Dタワー)「吸着を破壊させない必殺の裏技」
月一会の忘年会合宿(秋保温泉緑水亭)「セメント質剥離」
赤鬼会&勝史塾Jr.の会 合同研修会(福島県歯科医師会館)「What is Suction Denture?ーやっぱりできる下顎総義歯の吸着ー」
てんとう虫スタディーグループにてプレゼン!(市ヶ谷DHA)
「歯科衛生士が知るべきエックス線写真読影の要点」
「歯肉擦過傷から読み取る行うTBI」
「多因子性疾患としての非う蝕性歯頸部欠損に対する当医院の対応」
「下顎総義歯の浮き上がりの原因」
宮崎県宮崎市歯科医師会にて講演!(宮崎県歯科医師会館)「What is Suction Denture?ーやっぱりできる下顎総義歯の吸着ー」
宮崎県宮崎市歯科医師会の有志によるハンズオンセミナー!(宮崎市郡医師会病院)
GC下顎総義歯「吸着」ハンズオンセミナー開催!(GC R&D Center 板橋)「やっぱりできる下顎総義歯の吸着」
東北大学口腔システム補綴学分野臨床セミナーにて講演!(東北大学)「下顎総義歯の浮き上がりの原因」
滋賀県歯科医師会歯を守る会にて、2日間に渡る吸着下顎総義歯ハンズオンセミナーを開催!(伊藤歯科クリニック)「What is Suction Denture?ーやっぱりできる下顎総義歯の吸着ー」
福岡で45年の歴史を誇るスタディーグループ九州お茶の水会で講演です!(博多グリーンホテルアネックス)
「What is Suction Denture?ーやっぱりできる下顎総義歯の吸着ー」
野元講演会(福岡リファレンス駅東ビル)「やっぱりできる下顎総義歯の吸着」
山田國晶先生スタディーグループC.E.R.I.Clubにて講演(大阪ヨシダ)心斎橋「What is Suction Denture?ーやっぱりできる下顎総義歯の吸着ー」
GC下顎総義歯「吸着」ハンズオンセミナー開催!(GC R&D Center 板橋)「やっぱりできる下顎総義歯の吸着」
埼葛歯科医師会にて講演(埼玉県春日部市保健センター)「What is Suction Denture?ーやっぱりできる下顎総義歯の吸着ー」
GC下顎総義歯「吸着」ハンズオンセミナー開催!(GC R&D Center 板橋)「やっぱりできる下顎総義歯の吸着」
第6回「基本を学ぶ会」(ヨシダ東北支部仙台営業所)「総義歯」
GC下顎総義歯「吸着」ハンズオンセミナー開催!(GC R&D Center 板橋)「やっぱりできる下顎総義歯の吸着」
てんとう虫スタディーグループ(市ヶ谷DHA)「セメント質剥離」
GTO Dental Show 後藤歯科商店創業95周年特別講演会(ビックパレット福島)「This is Suction Denture !」
日本顎咬合学会第23回東北支部学術大会(宮城県歯科医師会館))「This is Suction Denture !」
東北大学歯学部卒後研修「阿部二郎先生先生下顎総義歯吸着実習セミナー」(仙台)アシスタントとして
月一会にて会員発表(宮城県歯科医師会館)「セメント質剥離症例の臨床」
第2回JPDA有床義歯学会学術大会(東京歯科大学血脇ホール)「This is Suction Denture !」
福島赤鬼会&勝史塾Jr.の会合同合宿(当医院)「BPS吸着ハンズオンセミナー」
月一会合宿忘年会!(秋保岩沼屋旅館)「侵襲性歯頸部外部吸収」
日本顎咬合学会関東甲信越支部学術大会(ベルサール東京日本橋)「This is Suction Denture !」
福島県郡山歯科医師会(郡山ビューホテル)「This is Suction Denture!ー舌の後退位を考慮したステップアップ印象法ー」
GCハンズオン下顎総義歯吸着セミナー(GC R&D Center 板橋)「やっぱりできる下顎総義歯の吸着」
著者出版記念講演会(中央大学駿河台記念館)「This is Suction Denture!」
中国講演(廈門医学院 )JPDAメンバーと「THIS IS JPDA」
第36回日本顎咬合学会学術大会指定講演 (東京国際フォーラム)「下顎総義歯の吸着・安定を阻害する 舌の後退位 に配慮した印象」
GCハンズオン下顎総義歯吸着セミナー(GC R&D Center 板橋)「This is Suction Denture!ー舌の後退位を考慮したステップアップ印象法ー」
スマイル倶楽部第83回フォーラム(アイナリースクエア)「最近の総義歯事情」
月一会主催基本を学ぶ会年間セミナー(ヨシダ東北支店仙台営業所)「総義歯ハンズオンセミナー」
GCハンズオン下顎総義歯吸着セミナー(GC R&D Center 板橋)「やっぱりできる下顎総義歯の吸着」
「無歯顎症例の上顎切歯人工歯位置への考察」
てんとう虫スタディーグループ (市ヶ谷DHA)「咬合不安定無歯顎症例への対処法」
韓国顎関節咬合学会指定講演(ソウル峨山病院)「This is Suction Denture」
第3回JPDA学術大会(東京歯科大学血脇記念ホール)「重度上顎フラビーガム症例の対処法」
GCランチョンセミナー
「This is Suction Denture!ー舌の後退位を考慮した下顎総義歯吸着印象法」
月一会合宿(仙台秋保温泉 岩沼屋)「フラビーガム」
てんとう虫スタディーグループ合宿(箱根湯本温泉 吉池旅館)「フラビーガム」
第71回東北地区歯科医学会(山形県歯科医師会館)「下顎総義歯脱離の原因となる口輪筋からの圧力への対処法」
月一会(宮城県歯科医師会館)「下顎隆起と舌のポジションの関係性とその対処法」
GCハンズオン下顎総義歯吸着セミナー(GC R&D Center 板橋)「やっぱりできる下顎総義歯の吸着」
カタギリデンタルフェア(新潟テレサ)「舌の後退位を考慮した新しい下顎総義歯吸着印象法」
東北大学歯学部同窓会沖縄支部主催学術講演会(沖縄県那覇市)
「This is Suction Denture!ー舌の後退位を考慮した新しい吸着義歯印象法」
GCハンズオン下顎総義歯吸着セミナー(GC R&D Center 板橋)「やっぱりできる下顎総義歯の吸着」
日本顎咬合学会学術大会 一般口演(東京フォーラム)「開閉口時の舌下ヒダ部形態変化の臨床的観察と総義歯製作時対応法」
中国講演(四川省成都 )JPDAのメンバーと「下顎総義歯の吸着」
てんとう虫セミナー2019(市ヶ谷DHA)「総義歯ハンズオンセミナー」
てんとう虫スタディーグループ(市ヶ谷DHA)「歯の変位を考慮した歯科診療」
DVD収録用講演撮影(当歯科医院)
「吸着理論がわかる!阿部二郎の下顎総義歯吸着テクニック」
GCハンズオン下顎総義歯吸着セミナー(GC R&D Center 板橋)「やっぱりできる下顎総義歯の吸着」
GCハンズオン下顎総義歯吸着セミナー(GC R&D Center 板橋)「やっぱりできる下顎総義歯の吸着」
第25回日本顎咬合学会東北支部大会(宮城県歯科医師会館)
「調整の少ない補綴物を入れよう パーシャルデンチャー」
勝史塾Jr.の会創立8周年記念講演会(宮城県歯科医師会館)
「総義歯形態と口腔粘膜の関係性を紐解く
~ターゲットは筋の付着部ではなく機能時の粘膜の動き〜」
「最新のフラビーガム対処法
〜前方に倒れた上顎フラビーガムを起立させる方法〜」
月一会(宮城県歯科医師会館)「開閉口時の舌下ヒダ部形態変化の臨床的観察と総義歯製作時対応法」
日本顎咬合学会中部支部北陸地区認定教育講演会(ホテル金沢)
「高度吸収顎堤を含む無歯顎補綴難症例に対する吸着義歯での対応法」
てんとう虫S.G.2月例会(市ヶ谷DHA)「下顎無歯顎高度吸収顎堤症例の特徴とその対処法」
プライベートハンズオンセミナー(大崎ThinkPark歯科)「This is Suction Denture!」
Stay at Home ! 出歩けない今こそ勉強しよう!YouTubeセミナー「Golden Suction Denture ‼︎下顎高度吸収顎堤への吸着義歯での対処法」
勝史塾創立9周年記念WEB講演会
「進化する「Suction Denture!」=総義歯は東北から=
ー前方に倒れた上顎フラビーガムを起立させる法ー」
第5回JPDA有床義歯学会学術大会WEB開催
「吸着義歯成功に向けてSuction Dentureの基礎を究める
ー吸着義歯の診査・診断 舌下ヒダ部の対処法を整理するー」
てんとう虫スタディーグループ会員発表(ZOOM)「調整の少ない補綴物を入れよう~パーシャルデンチャー~」
日本顎咬合学会東北支部主催 東日本大震災10年復興支援感謝企画WEBセミナー
「咬合採得時の下顎位を“こう”決める!」
日本訪問歯科協会セミナーの録画収録をzoomでおこないました
世田谷区歯科医師会講演会(ZOOM)「高度吸収顎堤症例に対する〝吸着”下顎総義歯での対応法」
月一会WEB 4月例会 会員発表「調整の少ない補綴物を作ろう-パーシャルデンチャー-」
日本訪問歯科協会WEBセミナー「高度吸収顎堤症例に対する“吸着”下顎総義歯での対応法」
第38・39回日本顎咬合学会学術大会WEBオンデマンド開催「下顎高度吸収顎堤症例に対する吸着義歯での対応法」
南陽市東置賜郡歯科医師会講演(ZOOM)「This is Suction Denture!-舌の後退位を考慮した新しい印象法-」
GC WEBセミナー「高度吸収顎堤時代のSuction Denture!」
二木会講演(ZOOM)
「〝Questions! “about Suction Dentures.すべては困っている無歯顎患者さんの笑顔のために」
デンタルダイヤモンド社主催 新刊書籍出版記念WEB講演会「“Questions!” about Suction Denture.」
株式会社ストランザ【緊急特番】(ZOOM)「突撃!となりのApotool&Box 佐藤勝史先生編」
青森県歯科医師会ハイブリッド講演(青森県歯科医師会館)「高度吸収顎堤時代のSuction Denture!」
GC下顎総義歯「吸着」ハンズオンセミナー(GC R&D Center 板橋)「やっぱりできる下顎総義歯の吸着」
福島歯科医師会ハイブリッド講演(福島県歯科医師会館)「高度吸収顎堤時代のSuction Denture!」
GC WEBセミナー「高度吸収顎堤時代のSuction Denture!」
WHITE CROSS LIVE WEBINAR「咬合調整のいらない⁉︎パーシャルデンチャー製作法」
GC下顎総義歯「吸着」ハンズオンセミナー(GC R&D Center 板橋)「やっぱりできる下顎総義歯の吸着」
勝史塾創立10周年記念WEBINAR!
「世界一わかりやすい総義歯の咬合ーフルバランスドオクルージョンvsリンガライズドオクルージョンー」
医療情報研究所バレンタインZOOMセミナー
「保険で8割の下顎総義歯を吸着させよう!Suction Denture ベーシック編」
てんとう虫スタディグループ会員発表(ZOOM)「高度吸収顎堤時代のSuction Denture!」
GC WEBセミナー「高度吸収顎堤時代のSuction Denture!」
書籍
書籍履歴
2002年~2010年
下顎智歯の抜歯における歯周病学的配慮
総義歯臨床におけるさまざまなトラブルへの対応
診断力てすと「総義歯の咬み合わせのズレ」
対顎が総義歯の下顎片側小臼歯残存症例 —歯のない側で噛む謎を推測するー
誌上シンポジウム 下顎総義歯吸着へのチャレンジ
“口蓋部が邪魔だ”と言われたら
診断力てすと「総義歯の咬み合わせのズレ」
総義歯治療の難症例 シングルデンチャーを整理する
臨床対談/上顎フラビーガムの対応
総義歯治療に対する2つのアプローチ—“力学的アプローチ”と“生理学的アプローチ“—
侵襲性歯周炎の一症例 —患者さんとの対応(コミュニケーション)に悩まされた経験から—
(槇美子歯科衛生士と共著
2012年~2020年
下顎総義歯吸着を歩む —私の臨床日誌—
下顎総義歯吸着の夜明け
もう「邪魔」といわれない下顎総義歯
What is Suction Denture?
This is Suction Denture !
(韓国語訳書籍も発刊)
Suction Denture パーフェクトガイド
総義歯治療で最も大事なことは何か?
林宏暁先生と共同執筆:デンタルダイヤモンド2018年8月号
臨床スクエア ケースプレ&アドバイス
総義歯治療を成功させる匠の概形印象
DVD 吸着理論がわかる!阿部二郎の下顎総義歯吸着テクニック
共同執筆 : 日本歯科評論 2020年1月号
令和を担う若手歯科医師たち
2012年~2020年
“Questions!” about Suction Dentures.
総義歯製作のステップをどのように評価するか?―誰にでもできる吸着する総義歯ー
大友謙歯科技工士と共同執筆:QDT 2021年7月号
調整の少ないパーシャルデンチャーを製作するために
―チェアサイド・ラボサイド双方からのアプローチ―
大友謙歯科技工士と共同執筆:QDT 2021年8月号
調整の少ないパーシャルデンチャーを製作するために
―チェアサイド・ラボサイド双方からのアプローチ―
Q&A コピーデンチャーの活用方法とメリット
共同執筆:日本歯科評論 2021年11月号
咬合採得時の下顎位を“こう”決める!
臨床スクエアケースプレ&アドバイス
下顎総義歯吸着印象法を用いた無歯顎難症例への対応
海外研修
海外研修歴
2005年
スイス・リヒテンシュタイン訪問
スイスではチューリッヒ大学歯学部とデンチャリストの医院,歯科技工所を訪問しました。 リヒテンシュタインではイボクラ本社にて,BPS講師フリック先生とディスカッションしました。 写真は、左から斎間,亀田,阿部,BPSチーフのフリック先生,佐藤,かの有名なシュライヒ先生,中田,染谷,斉藤,岡野(日本側は敬称略)

2007年3月
ベルギー・フランス訪問
ベルギーとフランスの歯科大学,歯科医院,歯科技工所を訪問しました。 写真はフランスのパスツール大学Taddei教授とディスカッション。 写真は、左から岡野,阿部,タディー教授,学部長,亀田,佐藤,斉藤,小久保,リンダー氏(敬称略)

2008年4月
スイス・リヒテンシュタイン研修ツアー

2010年3月
スイス・リヒテンシュタイン研修ツアー

2011年6月
ドイツ訪問
エルランゲン大学 ラボDentalX
世界的に広がりつつあるCAD/CAMについての調査
参加者:阿部 亀田 佐藤(勝) 斉藤 佐藤(貴) 高久 山崎 小久保 杉山(敬称略)

2013年2月
American Prosthodontic Society(APS)85th Annual Meeting(シカゴ)
阿部二郎、佐藤勝史、船江剛史(敬称略)

2014年2月
American Prosthodontic Society(APS)86th Annual Meeting(シカゴ)
阿部二郎ご夫妻、遠藤、亀田、齋藤、佐藤、船江、山崎、伊井(敬称略)
阿部二郎先生はスピーカーとして「Suction Mechanism of Mandibular Complete Dentures」という講演を行いました
