当院は、診療における偶発症等緊急時に円滑な対応ができるよう、山形県立中央病院との事前の連携体制が確保されている保険医医療機関です。また、院内感染防止対策等、歯科診療に係る医療安全管理対策を実施しています。 歯周病 歯周病とは? 歯周病とは、歯肉が炎症(腫れや出血等)を起こし、進行すると歯を支える骨がなくなる病気です。初期の段階では自覚症状が少なく、歯茎の腫れや出血に気づいた時にはすでに進行しているケースも珍しくありません。佐藤歯科医院では、早期発見・早期治療を重視し、患者さんが長く健康な歯を保てるようサポートしています。 歯周病の特徴 歯周病の特徴 予防歯科 予防歯科とは? 予防歯科は、虫歯や歯周病などの歯科疾患を予防するための歯科領域です。定期的なメンテナンスやクリーニング、フッ素塗布、シーラントの施行などが含まれます。また、適切な歯磨きや口腔ケアの指導も重要です。予防歯科により、早期に問題を発見し治療することで、健康な口腔環境を維持し、歯の寿命を延ばすことを目指しています。 予防歯科の特徴 予防歯科の特徴 義歯・入歯 義歯・入れ歯とは? 自分の歯が失われてしまった場合、義歯・入れ歯で、その機能を補うことができます。 義歯・入れ歯には、部分的に歯を失った場合の「部分入れ歯」と、すべての歯を失った場合の「総入れ歯」に大きく分けられます。適切な入れ歯を装着することで、噛む力や発音、見た目の改善ができ、生活の質(QOL)の向上につながります。 義歯・入歯の特徴 義歯・入歯の特徴 インプラント インプラントとは? 虫歯や歯周病、外傷などで歯を失ってしまった場合の治療法として、インプラント治療があります。インプラントとは、顎の骨に人工歯根を埋め込み、その上に人工の歯を装着する治療法です。 入れ歯やブリッジのように、両隣の歯を削る必要がなく、しっかりと固定されるため、自分の歯に近い形で、噛む力、見た目、発話を回復できます。 インプラントの特徴 インプラントの特徴 審美歯科 審美歯科とは? 審美歯科とは、歯や歯茎の健康を保ちながら、見た目(色・形・歯並びなど)の美しさにも配慮した治療を行う歯科治療です。虫歯の治療といった「機能回復」を主目的とするだけでなく、素材や治療法にこだわり、より自然で美しい歯の見た目を実現できます。 ホワイトニングやセラミック修復、ラミネートベニアなど、さまざまな方法を用いて、お口全体をトータルにコーディネートするのが特徴です。 審美歯科の特徴 審美歯科の特徴 小児歯科 小児歯科とは? 佐藤歯科医院では、お子さまの歯の健康を守ることはもちろん、将来にわたって健康な歯を維持できるよう、歯を大切にする意識を育むことを大切にしています。お子さまのペースに合わせて治療を進めるのはもちろん、治療に対する不安や疑問にも丁寧に耳を傾け、安心して通院できる環境づくりに努めています。 小児歯科の特徴 小児歯科の特徴 矯正歯科 矯正歯科とは? 矯正歯科は、乱れた歯並びや不正咬合(噛み合わせのずれ)を、専用の装置を使って整えていく治療です。歯のガタつき、出っ歯、受け口などは、見た目の問題だけではなく、噛み合わせの機能面にも影響を与える場合があり、長期的に放置すると虫歯や歯周病のリスクとなることがあります。 矯正治療を行うことで、きれいな歯並びと正しい噛み合わせを実現し、より健康的で快適な生活を送ることができます。 矯正歯科の特徴 矯正歯科の特徴